新アメリカン・アイドル シーズン5

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この番組の視聴方法

イントロダクション

放送予定

番組表
  • この番組の放送予定は現時点で未定です。

イントロダクション

  • 最強のエンターテイメント番組『アメリカン・アイドル』がFOXにカム・バック!

    2002年の放送開始以来、全米のテレビ界の歴史を塗り替える高視聴率と人気を誇る国民的公開オーディション番組『アメリカン・アイドル』。FOXチャンネルでシーズン15まで放送していたこの番組は、本国アメリカで放送局をFOX放送からABCネットワークに変え『新アメリカン・アイドル』として再登場。『アメリカン・アイドル』のフォーマットを残しつつ、挑戦者たちがディズニーの名曲を歌う「ディズニーナイト」などABCネットワークならではの演出を加え、見どころ満載!

    また今シーズンは2002年からの通算20シーズン目を記念し、2007年にグラミー賞最優秀新人賞を受賞したキャリー・アンダーウッドや、デビューアルバムでプラチナセールスを達成したジョーダン・スパークスなど、過去の挑戦者や優勝者たちが続々登場。OBたちが揃ってパフォーマンスする「The Great Idol REUNION」や他エピソードにもゲストメンターとして出演。懐かしい顔ぶれの活躍は『アメリカン・アイドル』のファンだけでなく、アメリカンポップミュージック好きにはたまらない演出になっている。

    パワーアップしてFOXにカムバックした『新アメリカン・アイドル』から目が離せない!
  • ルールおよびオンエア フォーマット 1

    地方予選 (#1~6)

    LA・オースティン・ナッシュビルで行われる地方予選に参加できるのは数々の公募オーディションやバーチャルオーディションで選ばれた挑戦者たち。彼らはハリウッド行きのチケットをかけて、ジャッジの前で初めてパフォーマンスを見せる。今シーズン導入された「プラチナチケット」の行方にも注目!

    【プラチナチケットとは】
    通算20シーズン目を記念した特別ルール。たった3枚しかないプラチナチケットを獲得した挑戦者は、ハリウッド予選の第2ラウンドへスキップし、そこでデュエットを組む相手を優先して選ぶ権利を与えられる。
  • ハリウッド予選(#7~8)

    ハリウッド予選は「ジャンルチャレンジ」と「デュエットチャレンジ」の2週にわたって行われる。
    初週「ジャンルチャレンジ」では、挑戦者がジャンル毎に6グループに分けられ1人ずつパフォーマンスした後、グループごとに結果が発表される。翌週の「デュエットチャレンジ」では勝ち残った挑戦者とプラチナチケットを獲得した3人が合流。それぞれペアが発表され12時間の練習を経て、デュエットで楽曲をパフォーマンスする。
    ここでの合格者は翌週の「ハリウッド予選最終審査(#9)」へ進み、オルフェルム劇場で観客の前でパフォーマンスし翌日に結果を知らされる。ここで一気に59人(放送は33人)から24人に絞られる。
    ジャンルコーチやボーカルコーチには、シンガーとして活躍するアメリカンアイドル過去シーズンの出場者たちが登場!
  • TOP24 in アウラニ・ディズニー(#10~11)

    アウラニ・ディズニー・リゾート&スパで開催されたラウンド。残った24人の挑戦者は特設ステージの観客の前でパフォーマンスをする。この週から視聴者投票が始まり、勝ち残った20人が次のラウンドで発表される。#10は2011年シーズン10に出場したジミー・アレンが、#11は2017年シーズン16に出場したビービー・レクサがゲストメンターとして参加。
  • TOP11 結果発表&パフォーマンス(#15)

    ジャッジが選んだ彼らの持ち歌を挑戦者が歌う『Judge's Song Contest』。
    2017年シーズン16で第3位のギャビー・バレットがゲストメンターとして登場。この回では1人脱落しTOP11からTOP10へ絞られる。
  • ディズニー・ナイト(#16)

    ディズニーの名曲で戦うディズニー・ナイト。ABCネットワークでの放送開始から始まったイベントで、挑戦者はディズニーの好きな楽曲を選び、パフォーマンスする。ゲストメンターとして生放送ミュージカル『ヘアスプレー』などに出演する俳優のデレク・ハフが登場。デレクがカリフォルニア ディズニーランドで歌唱指導をするシーンや、マペッツもステージに現れるなど、ディズニーの世界でいっぱいの賑やかで華やかなショーに注目!
    しかし、そんな楽しい特別な夜にも3人が脱落しTOP10からTOP7へ。
  • THE GREAT IDOL REUNION(#17)

    通算20シーズンを祝福して、過去の『アメリカン・アイドル』の出場者が再結集! 2002年シーズン1の準優勝者ジャスティン・グアリーニをはじめ、史上最年少勝者ジョーダン・スパークスと2003年の勝者ルーベン・スタッダードや、2008年優勝者デヴィッド・クックと2009年優勝者クリス・アレンなど、今も活躍するOBたちがソロやデュエットで華やかなステージを披露。アメリカン・アイドルのファンだけでなく、アメリカンポップミュージックが好きな方は必見!
  • TOP7 結果発表&パフォーマンス(#18)

    TikTokで流行している曲や、母親や祖母に捧げた曲をテーマにパフォーマンスし、TOP7からTOP5へ。
  • TOP5 結果発表&パフォーマンス(#19)

    TOP5の挑戦者たちがゲストメンターであるキャリー・アンダーウッド(2005年シーズン4の優勝者で2007年グラミー賞最優秀新人賞を受賞)の曲などを披露し、ついにTOP3が決定!
  • フィナーレ(#20)

    TOP3の挑戦者はブルース・スプリングスティーンの名曲や、今シーズン披露したお気に入りの曲を再演し、優勝に向けて渾身のパフォーマンスをみせる。挑戦者の成長や想いが詰まった決勝パフォーマンスは視聴者も思わず手に汗握って見守ってしまうこと間違いなし。さて、優勝は誰の手に…?
    そしてフィナーレでは優勝者決定だけでなく、TOP10の挑戦者とともに審査員のケイティ・ペリーやグラミー賞を受賞したラッパーのフロー・ライダー、ミュージカル『ディア・エヴァン・ハンセン』で主役を演じた歌手・俳優のベン・プラットなど、有名なアーティストたちがファイナルパフォーマンスでオーディションの終わりに華を添える。
  • スペシャルパフォーマンス

    今シーズンも豪華なゲストたちが登場。2012年シーズン11で優勝し決勝で歌った曲「Home」が大ヒットしたフィリップ・フィリップスや、ビリー・アイリッシュの兄で共同製作者でもあるフィニアスなど、ゲストたちのスペシャルパフォーマンスも見逃せない!
  • キャスト(ジャッジ)

    ライオネル・リッチー

    1949年6月20日、アラバマ州生まれ。ソウル・R&B歌手。コモドアーズのメンバーとしてデビュー。1983年にリリースした「Hello」は全英チャートで6週間にわたり1位となり、その後全米シングル・チャートでもトップとなる。乳癌やコロナウイルス関連のチャリティ活動も幅広く行う。養女でファッションデザイナーのニコールはパリス・ヒルトンの友人としてテレビ出演したこともある。
  • ケイティ・ペリー

    1984年10月25日、カリフォルニア州生まれ。2008年に「キス・ア・ガール」をリリースし一躍人気歌手となる。2010年には全米シングルチャート5週連続1位を獲得した「カリフォルニア・ガールズ」を含めたアルバム『ティーンエイジ・ドリーム』が全米英アルバムチャートで1位となり、日本でもオリコン洋楽ランキング1位を記録した。私生活では英俳優のオーランド・ブルームと結婚し2020年に第一子をもうけている。
  • ルーク・ブライアン

    1976年7月17日、ジョージア州生まれ。アメリカのカントリーシンガーソングライター。ソングライターとして楽曲提供を行っていたが、自身でも歌手として活動する。2011年に発売のアルバム『Tailgates & Tanlines』がビルボード200のカントリー部門で初登場第1位を獲得した。第51回スーパーボウルの国歌斉唱歌手に選ばれ注目を集める。二児の父。
  • キャスト(司会)

    ライアン・シークレスト

    1974年12月24日、ジョージア州生まれ。20年にわたり同番組のホストを務め、出演料が最も高額な司会者と認定されたこともある。ラジオやリアリティ番組のプロデューサーとしても活躍している。
  • 注目の挑戦者

    Huntergirl

    軍人家系に生まれ、音楽セラピー団体で退役軍人たちの話をもとに作曲活動をする24歳。これまでにコンテストでいくつも賞を受賞し、『アメリカンアイドル』通算20シーズン目を記念して導入されたプラチナチケットを獲得してハリウッドウィークをスキップした実力派。
  • Sage

    Jazzyでジョス・ストーン、ダイアナ・クラールみたいだとケイティ・ペリーも絶賛した21歳のSage。オーディションの時は、オリジナル曲の「Again」を熱唱(とてもいい曲!)。ジャッジ3人とも満場一致のYesを勝ち取った。惜しくもTop10には入らなかったが、低いハスキーボイスの彼女の声と歌唱力は、皆が聞き入ること間違いなし!
  • Mike Parker

    バージニア出身、大工の27歳。カントリー・シンガーになるのが夢。母親がシンガーで(白血病で闘病中)、父親とバンド仲間。彼と両親とが話すシーンでは、涙を流さずにはいれらなかった。声がとっても素敵(そしてカッコいい!)。
    TOP10でのディズニー・ナイトでは、Tarzanの「You'll be in My Heart」を歌い上げ、ファンを魅了した。ジャッジのアドバイスに真摯に耳を傾ける、親孝行のMike。…みんな虜になるはず!
  • Fritz Hager

    テキサス出身の21歳。子供の頃から歌うことが好きで、警備員の仕事をしながらシンガーソングライターになる夢を追っている。2012年シーズン11の優勝者フィリップ・フィリップスから影響を受け、楽曲作りに励む。地方予選ではルイス・キャパルディの「Before You Go」を歌い、甘くて切ない少しハスキーな歌声に聴き入ってしまった。彼の純粋でかわいらしい人柄も思わず応援したくなる!